[行ってみた]6/19 梅の収穫祭&梅酒造り

こうちドン!編集部による大川村イベント体験特集♪

  • 更新日:2022/12/26
  • 公開日:2022/09/16
  • お気に入り数:1

2022年6月19日(日)開催。
会場:大川村川上さん宅

今回は「梅収穫祭」&「梅酒造り」の2本だて!
梅酒を造るのに梅の収穫からするとか…どこかのアイドルみたいと思いつつ、あっ!でもあの人達なら梅の栽培からか…とか。梅ってどうやって採るのか…そういや梅の実ってる所なんて見たことないな〜なんて考えながらの山道。

いつもの「ダム湖」を眺めながら…考え事してると

あっさり到着!集合場所の川上さん宅です。こちらの川上さんは「大川村さくら祭り」を主催されてる大川村では有名なご夫婦。今回は川上さんご夫婦に収穫と梅酒造りを教わります。

転がり落ちそうなくらいの傾斜のある「梅畑」へ。
でもこの傾斜が梅の木への日当りを良くしているとか。
ちゃんと理由があるんですね。

じゃ〜ん!梅の木です。

弓なりにしなった太い幹の脇に“鈴なりの梅”!
思ってたよりも一本の木に大量に実がなるんですね。
さて、これをどうやって収穫するのか?

まず、弓なりの幹の先を持って…

たぐり寄せながら梅をもぎ取ってバケツに落としていきます。

太い幹は柔らかくしなってくれるので思った以上に簡単作業♪

大人が幹を持ってやれば、小さいお子さんでも問題なく収穫のお手伝いできるくらい簡単♪

勢いあまって枝ごとゲット!

こんな大きな梅が…

バケツにいっぱい。たくさん収穫できました。

さあ、作業場に移動して「梅酒造り」開始です。

まずは梅酒造りの一手間「ヘタ取り」。竹串など先の細いもので梅のヘタを1個1個丁寧に取っていきます。
数も多いので結構大変。

やっと全部、取れました。

この日は地元のお母さんが作ってくれた「うどん」フリートッピング付です。肉うどん用の牛肉に各種天ぷらとバリエーション豊富♪

色々のっけて出来上がり。

参加された皆さんといっしょに。作業のあとのお食事は格別です!

重さを量りながら梅を投入…
こちらの瓶はもちろん消毒済み。お家で作る時もしっかり消毒しましょう。

氷砂糖を入れて、お酒を投入…
こちらのお酒はアルコール度数が20度以上であれば何でも良いそうですが、梅の味をしっかり味わいたいなら余計な味の付いていないホワイトリカーがオススメだそうです。

こうして出来上がった梅酒。蓋をして完成と言いたい所ですが熟成させないと美味しくない&お酒を飲めるのは二十歳から!
ってことで、「タイムカプ酒ル」として参加者さんが二十歳の成人式で飲んでもらえるように「二十歳の自分への手紙」と共に保管してくれるそうです。

こちらの「タイムカプ酒ル」は7年経過したもの。だいぶ良い色がでてますね。

出来上がった「タイムカプ酒ル」と…。娘さんはまだ中学生だそうなので二十歳の出来上がりまであと5〜6年。今から楽しみですね♪

もちろん梅の実や梅酒はスーパーなどで買える品ですが、自分で採って選んだ梅の実をつけ込んだ梅酒はやっぱり一段と美味しそうに見えちゃいます♪
また、お子さんと一緒に参加して二十歳で一緒に飲む梅酒。きっと最高の味わいになっていることでしょうね。今からワクワクしちゃいます。
その日だけじゃない数年先まで楽しめる素晴らしいイベントでした♪

大川村イベントをもっと詳しく!

この記事に関連するタグ

おすすめトピック一覧へ戻る